まなざしblog

カトリックカリタス幼稚園blog

エントリー

きらきら文庫

今日はきらきら文庫の日です。

絵本の貸し出しのためにお母さま方が協力してくださいます。

「どんな絵本を選ぼうかな?」「ぼくのお気に入りの絵本、まだあるかな?」

自分で選んだ本は特別です。貸し出しの列に並んでお母さんたちがお願いします。

貸し出し手続きが終わったら、お友達と楽しく見せ合いこ。

20230919_094122.jpg20230919_094137.jpg

20230919_094142.jpg20230919_094204.jpg

年長さんが、年少さんの絵本を読んであげる姿も見られました。ホッコリです!!

 

 

運動会の練習:『リレー』に挑戦しました!

運動会が日に日に近づいています。

けれど南国の鹿児島は残暑が厳しく、すごい日差しです。

先生たちは、子どもたちを木陰で休ませたり、水分補給を十分させながら

少しずつ、確実に練習を積み重ねています。

今日は、今年初めての『リレー』に取り組んでみました。

年長と年中は去年体験済み。年少さんが初めての経験です。

体操の先生と幾度かやってはみたものの、全園児で取り組むのは今日が初めて。

「分からないけど、まあ、やってみよう!やってみたら分かるから!Go Go!」

 

20230915_104117.jpg20230915_104123.jpg

20230915_104149.jpg20230915_104150.jpg

クラスのどのお友達に渡すのは、まだ分からないけど、

どっち向きに走るのかは分かったかな?そこ大事!!

これからの成長が楽しみですね!(^^)!

お母さんの愛情弁当♡

登園では隔週の金曜日にお母さんの愛情弁当の日があります。

この日は、どの子もニコニコ満面の笑みで登園します!!

「今日はママのお弁当♡」と朝のお仕度時にお友達と楽しそうに話しています。

お仕度の合間も嬉しすぎて、(*'▽')ニコニコが止まりません。

さあ、食前のお祈りをしたら・・・。

20230908_115211.jpg20230908_115217.jpg

元気に「いただきまーす」。愛情たっぷりのお弁当召し上がれ!

20230908_114945.jpg20230908_115037.jpg

食事は異年齢クラスで食べています。お世話係さんや、あこがれのお兄さん・お姉さんと楽しく食べれてうれしいね( ^)o(^ )

 

 

敬老のハガキを書きました。

9月18日は敬老の日ですね。子どもたちは大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにお祝いのハガキを作成しました。いろんな話をしながらお兄さん・お姉さんたちと一緒に年少さんも一生懸命書いていましたよ(^^♪

20230908_114428.jpg20230908_114459.jpg

20230908_114549.jpg20230908_114607.jpg

大好きなおじいちゃん・おばあちゃんのお家に無事に届きますように。

宝物が1つ増えることでしょう♡いつまでもお健やかにお過ごしください。

 

誕生会(7・8・9月生まれ)

7・8・9月生まれの誕生会を行いました。

神様・ご両親から愛され、大切に育てられたいのちを感謝し、みんなでお祝いしました。

9月に入ったばかりの小さなお友達も、大きなお口を開けて、自己紹介が上手にできましたよ(*'▽')

20230906_102316.jpg20230906_103008.jpg

20230906_103715.jpg20230906_104054.jpg

担任の先生とお友達からカードとプレゼントを手渡され、恥ずかしいやら嬉しいやら!

20230906_104721.jpg20230906_104652.jpg

お祝いに先生からは『シンデレラ』の出し物がありました。衣装も素敵でしょ?!

20230906_110402.jpg20230906_110613.jpg

最後に保護者の皆さんと記念撮影パチリ!!神様の祝福が豊かにありますように。

20230906_111729.jpg20230906_112303.jpg

20230906_112534.jpg

 

 

2学期開始:お母さんの絵本箱

9月1日(金)に2学期が始まりました。

長い夏休みを終え、子どもたちは一回り大きくなって園に帰ってきました。

今日は2学期最初の『お母さんの絵本箱』でした。

お母さんたちは、きれいで優しい声で楽しい絵本を読んで下さいます。

読み終わったら「その本楽しかったね!!」と男の子が一言。 

楽しくて、満足したのでしょう!お母さんたち、ありがとうございました。

20230905_101740.jpg20230905_101855.jpg

20230905_101923.jpg20230905_101944.jpg

お楽しみ会No7がんばったで賞!!花火大会・終了

今日は一日楽しいことがたーくさんあって、仲良く過ごせました。

神様に感謝して祈りましょう!ご褒美のメダルとお土産ももらいました(^^♪

20230721_193930.jpg20230721_194043.jpg

20230721_194252.jpg20230721_194308.jpg

20230721_194618.jpg20230721_194639.jpg

花火大会はお迎えのご家族と一緒に(≧▽≦)

20230721_195831.jpg20230721_200057.jpg

20230721_195833.jpg20230721_195811.jpg

 神様、今日も一日お守りくださってありがとうございました。

この楽しい思い出が、子どもたちの心と身体の健康と幸せの糧となり、

世界平和と繋がっていきますように。

長い夏休み、子どもたちを全ての危険からお守りください。アーメン。

 

お楽しみ会No6屋台でお買い物

今度はスタンプラリーでゲットしたお小遣い(10円×10枚)で

カリタス屋台でお買い物です。

20230721_183840.jpg20230721_183904.jpg

20230721_185902.jpg20230721_185934.jpg

20230721_190149.jpg20230721_191642.jpg

20230721_190118.jpg20230721_185528.jpg

沢山遊んだ後は、getした品物の見せ合いこ。おしゃべりも楽しそう♡

20230721_191657.jpg20230721_191710.jpg

 

 

お楽しみ会No5夕食

たーくさん水遊びした後は、素早く着替えて夕食です。

きちんとたたんでプールバックに収納できていました。エライ!!

手を合わせて、食前の祈りで神様に感謝をささげます。さあ、頂きます(^^♪

20230721_174135.jpg20230721_174353.jpg

20230721_174452.jpg20230721_174704.jpg

20230721_175617.jpg20230721_175642.jpg

20230721_175819.jpg20230721_175839.jpg

自分たちで切って、炒めたお野菜だから、今日のカレーは格別美味しいね~(*'▽')

おかわりも沢山して、なんだかねむくなっちゃった子もいますね。

沢山遊んだもんね。でも、まだまだ楽しみが続きます。『The お楽しみ会』ですから!

 

お楽しみ会No4プール遊び

16:15さてさて、夏を満喫しております!プール遊びです。おもちゃの争奪戦!

20230721_162849.jpg20230721_163013.jpg

20230721_163034.jpg20230721_163241.jpg

20230721_163354.jpg20230721_163351.jpg

20230721_165548.jpg20230721_165542.jpg

 先生の頭にもバケツでジャーー!!親子ガメ!たのしいなーー!

今日は年長だけなので、水が沢山入ってたから、泳げちゃいました♡

最後は桜島を背景に記念写真をカシャリ!!最高です(*'▽')

20230721_170921.jpg

 

ページ移動

ユーティリティ

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

新着画像

Feed